覚えていたい。
こどもの言い間違いや、面白い表現はなんとも可愛いものです。
ここのところ、息子も面白いことを言っておりました。
5月5日に、菖蒲湯にするために買ってあった菖蒲をお風呂へ持って行こうとすると…
「ねぎ でなにするのー??」
そうね、シュッとしててねぎに似てなくもないよねー。
おやつの時間に私がコーヒーに牛乳を入れる所を見ていて
息子「なんでぎゅうにゅういれるの?」
私「コーヒーに牛乳入れて飲むのも美味し
いんだよ。 カフェオレって言うの」
息子「ふーーん」
少しして
息子「ぎゅうにゅうのみたい。おみずもいれて」
私「え?牛乳にお水を入れるの? ほんとに入れるの? 入れていいの?」
息子「いいの。いれて」
入れて、渡すと
息子「かふぇおれ」と満足気に飲んでいました。
牛乳と何かを一緒にすればカフェオレ、という発想か…。
こんな風に言ってたなぁといつまでも覚えていたい間違いでした。
ここのところ、息子も面白いことを言っておりました。
5月5日に、菖蒲湯にするために買ってあった菖蒲をお風呂へ持って行こうとすると…
「ねぎ でなにするのー??」
そうね、シュッとしててねぎに似てなくもないよねー。
おやつの時間に私がコーヒーに牛乳を入れる所を見ていて
息子「なんでぎゅうにゅういれるの?」
私「コーヒーに牛乳入れて飲むのも美味し
いんだよ。 カフェオレって言うの」
息子「ふーーん」
少しして
息子「ぎゅうにゅうのみたい。おみずもいれて」
私「え?牛乳にお水を入れるの? ほんとに入れるの? 入れていいの?」
息子「いいの。いれて」
入れて、渡すと
息子「かふぇおれ」と満足気に飲んでいました。
牛乳と何かを一緒にすればカフェオレ、という発想か…。
こんな風に言ってたなぁといつまでも覚えていたい間違いでした。