見頃
いつもお散歩している緑道の桜が
見頃になりました。


1.5kmほど続く桜のトンネルです。
いつもより大勢の人が歩いていて、
皆さん何となく嬉しそうな表情で
歩きながらも花を見上げたり、
写真を撮ったり。

そんな中、

桜よりも
拾った枝で遊ぶのに夢中な息子…。
見頃になりました。


1.5kmほど続く桜のトンネルです。
いつもより大勢の人が歩いていて、
皆さん何となく嬉しそうな表情で
歩きながらも花を見上げたり、
写真を撮ったり。

そんな中、

桜よりも
拾った枝で遊ぶのに夢中な息子…。
お花見
やっと春本番のような暖かさになってきました。
これで桜の開花も進むでしょうか。
先日、総勢11人でお花見をしてきました。
この日は薄曇りで
花が咲き始めた樹は少なかったのですが。

それでも
桜の下で美味しいお弁当を食べながら
おしゃべりできるのはやっぱり気分が違います!

この日はママ達もちょっとラクをして
お弁当を宅配してもらいました。
こども達も広い公園で楽しそう。

同い年の男子3人。桜の下に集合!

桜ってやっぱり特別です。
これで桜の開花も進むでしょうか。
先日、総勢11人でお花見をしてきました。
この日は薄曇りで
花が咲き始めた樹は少なかったのですが。

それでも
桜の下で美味しいお弁当を食べながら
おしゃべりできるのはやっぱり気分が違います!

この日はママ達もちょっとラクをして
お弁当を宅配してもらいました。
こども達も広い公園で楽しそう。

同い年の男子3人。桜の下に集合!

桜ってやっぱり特別です。
友達に感謝
私が仕事やライヴで出かける時には
家族が息子を見ています。
ところが
先日、急に私一人で平日に出かけなければならなくなり…
こどもの一時預かり保育施設などを探したのですが見つからず、
困ったー となりました。
そんな時に力になってくれたのは
息子が生まれて3ヶ月くらいの頃に出会って
ずっと仲良くしてくれている
いわゆるママ友でした。
都合を聞くと、快く応じてくれて
3時間ほどでしたが
息子を預かってくれました。
私が外出している間には
彼女から「いい子にしてるよー」と

おままごと用のトマトを口に入れた
こども達の写真が…。
私が用事を済ませて迎えに行っても

赤ちゃん用のプレイマットで
ふざける幼児2人…。
本当にお友達ってありがたい!と
思った1日でした。
困った時はお互い様 じゃないけれど、
私も力になれるように頑張ろう〜。
家族が息子を見ています。
ところが
先日、急に私一人で平日に出かけなければならなくなり…
こどもの一時預かり保育施設などを探したのですが見つからず、
困ったー となりました。
そんな時に力になってくれたのは
息子が生まれて3ヶ月くらいの頃に出会って
ずっと仲良くしてくれている
いわゆるママ友でした。
都合を聞くと、快く応じてくれて
3時間ほどでしたが
息子を預かってくれました。
私が外出している間には
彼女から「いい子にしてるよー」と

おままごと用のトマトを口に入れた
こども達の写真が…。
私が用事を済ませて迎えに行っても

赤ちゃん用のプレイマットで
ふざける幼児2人…。
本当にお友達ってありがたい!と
思った1日でした。
困った時はお互い様 じゃないけれど、
私も力になれるように頑張ろう〜。
お散歩なのに…
ここのところ
冬の寒さに逆戻り!
咲き始めた桜の花も寒そうです。
年度末の慌ただしさもありますし、
体調を崩さないように
気をつけてまいりましょう。
寒いですが、
外で遊んだり、
散歩するのが好きな息子。


お散歩なのに、まるで障害物競争…。
冬の寒さに逆戻り!
咲き始めた桜の花も寒そうです。
年度末の慌ただしさもありますし、
体調を崩さないように
気をつけてまいりましょう。
寒いですが、
外で遊んだり、
散歩するのが好きな息子。


お散歩なのに、まるで障害物競争…。
読み聞かせ
図書館のこどもの本のコーナーの一角で
こんな本を見つけたので
借りてみました。

オススメの絵本、図鑑などが
多数紹介されていたり、
読み聞かせに関するQ&A(回答が辛口だったりもしますが)もあったり。
興味深く読んだのですが、
これは忘れないでおこうと思ったことが。
それは
「子どもたちがその時間を、どのくらい深く楽しんでいるか…」が何よりも大事だということ。
最初から最後まできちんと読むとか、
決めた冊数読むとか、
そういうことを気にしないで
こどもの反応に心を向けるということ。
ついつい、ストーリーがとか
あれもこれも読んであげたいとか
考えてしまいますが…。
絵本とこどもの表情と
両方を気にしながら読まないといけないなぁと思いました。
こんな本を見つけたので
借りてみました。

オススメの絵本、図鑑などが
多数紹介されていたり、
読み聞かせに関するQ&A(回答が辛口だったりもしますが)もあったり。
興味深く読んだのですが、
これは忘れないでおこうと思ったことが。
それは
「子どもたちがその時間を、どのくらい深く楽しんでいるか…」が何よりも大事だということ。
最初から最後まできちんと読むとか、
決めた冊数読むとか、
そういうことを気にしないで
こどもの反応に心を向けるということ。
ついつい、ストーリーがとか
あれもこれも読んであげたいとか
考えてしまいますが…。
絵本とこどもの表情と
両方を気にしながら読まないといけないなぁと思いました。
桜
昨日のトークショーにお越し下さった方
ありがとうございました!
佐久市にお住いの藤井さん、田村さんご家族にお話を伺った前半、
そして
モーニング娘。OGの高橋愛さんに結婚生活のお話をじっくりインタビューさせて頂いた後半。
楽しく、貴重な時間を共有することができて嬉しかったです。
さて、
東京では桜が咲き始めました。

お花見や桜の下をお散歩するのが楽しみです!
ありがとうございました!
佐久市にお住いの藤井さん、田村さんご家族にお話を伺った前半、
そして
モーニング娘。OGの高橋愛さんに結婚生活のお話をじっくりインタビューさせて頂いた後半。
楽しく、貴重な時間を共有することができて嬉しかったです。
さて、
東京では桜が咲き始めました。

お花見や桜の下をお散歩するのが楽しみです!
21日の
明日から3連休の方も多いでしょうか?
21日、佐久市でのトークショーに参加します!

モーニング娘。OGの高橋愛さんに
「愛するってなんだろう??」と題して
お話を伺います。
恋愛って? 結婚って??
なかなか聞けないプライベートなお話も聞けちゃいそうです。
そして、
佐久市にお住いの2組のご夫婦にも
夫婦とは?家族とは? と色々なお話を伺います。
ゆったり、楽しいトークショーになりそうで、私もわくわくしています。
佐久市にお住いの方
近隣にお住いの方はもちろん、
高橋愛さんのお話聞きたいなぁ
恋愛、結婚、子育てに興味がある、
他の人はどんなことを思っているんだろう、
どんな体験をしているの?
とにかく行ってみようかな
理由はどんなものでも大丈夫!
大勢の皆さんにお越し頂きたいです。
会場は
長野県佐久市コスモホール。
入場は無料で、定員800名
(当日先着順で定員に達し次第締切)
3/21(月・祝)
13:30開場 14:00開演
トークショーの後には
ちょっと素敵なものが当たる抽選会もありますよ!
お待ちしていまーす。
21日、佐久市でのトークショーに参加します!

モーニング娘。OGの高橋愛さんに
「愛するってなんだろう??」と題して
お話を伺います。
恋愛って? 結婚って??
なかなか聞けないプライベートなお話も聞けちゃいそうです。
そして、
佐久市にお住いの2組のご夫婦にも
夫婦とは?家族とは? と色々なお話を伺います。
ゆったり、楽しいトークショーになりそうで、私もわくわくしています。
佐久市にお住いの方
近隣にお住いの方はもちろん、
高橋愛さんのお話聞きたいなぁ
恋愛、結婚、子育てに興味がある、
他の人はどんなことを思っているんだろう、
どんな体験をしているの?
とにかく行ってみようかな
理由はどんなものでも大丈夫!
大勢の皆さんにお越し頂きたいです。
会場は
長野県佐久市コスモホール。
入場は無料で、定員800名
(当日先着順で定員に達し次第締切)
3/21(月・祝)
13:30開場 14:00開演
トークショーの後には
ちょっと素敵なものが当たる抽選会もありますよ!
お待ちしていまーす。
くつした
最近、1人ではいたり、脱いだりが
だいぶできるようになってきた
くつした。
なぜか急に

片方のくつしたに両方の足を入れたい!と
言い出して、挑戦!
そしてうまくはける訳もなく、
「はけないーー!」と泣く…。
こどもの発想は
いつも大人の当たり前 を軽々飛び越していきますね。
だいぶできるようになってきた
くつした。
なぜか急に

片方のくつしたに両方の足を入れたい!と
言い出して、挑戦!
そしてうまくはける訳もなく、
「はけないーー!」と泣く…。
こどもの発想は
いつも大人の当たり前 を軽々飛び越していきますね。
電車とバスの博物館
お誕生日が1日違いで、
ずっと仲良くしているお友達と
行ってきました!

「電車とバスの博物館」
先月リニューアルオープンしたばかりで、
体験できるものや別棟が増えていました。
男の子は本当に電車やバスが好きですね。

まだ動く前なのに、
パノラマシアターを1番前で楽しむ2人。
そんな後ろ姿を
私と友達は「2人とも大きくなったねぇ」
と感慨深く見ていました。
シュミレーターで運転手さん気分を味わったり、
昔の車両に乗ったり。
休憩もちょっと旅に出た気分になる座席で。

楽しいひと時でした。
ずっと仲良くしているお友達と
行ってきました!

「電車とバスの博物館」
先月リニューアルオープンしたばかりで、
体験できるものや別棟が増えていました。
男の子は本当に電車やバスが好きですね。

まだ動く前なのに、
パノラマシアターを1番前で楽しむ2人。
そんな後ろ姿を
私と友達は「2人とも大きくなったねぇ」
と感慨深く見ていました。
シュミレーターで運転手さん気分を味わったり、
昔の車両に乗ったり。
休憩もちょっと旅に出た気分になる座席で。

楽しいひと時でした。
トークショー
佐久市にお住いの方、
近隣にお住いの方、
興味のある方、
今からでも間に合いそうな方!
ぜひお集まりくださーい。

今日は第1弾。
はなわさんの子育てトークショーが
ありますよ〜。
3/12(土) 13:30会場/14:00開演
はなわさんによるトークショー。
「はなわの子育て」
私は第2弾。
3/21(月・振替休日) 13:30会場/14:00開演
モーニング娘。OGの高橋愛さん
「愛するってなんだろう??」
こちらで高橋さんにお話を伺います!
会場は、いずれも
長野県佐久市コスモホール。
入場は無料で、定員800名
(当日先着順で定員に達し次第締切)。
恋愛も結婚も子育ても、十人十色。
そして悩んだり、喜んだり、涙や笑いの
連続ですよね。
どんなお話が聞けるのか、そして皆さんはどんな事を感じていらっしゃるのか…。
大勢の皆様のお越しをお待ちしています!
詳しいお問い合わせは
佐久市役所 福祉課
0267-62-3147 までお願い致します。
近隣にお住いの方、
興味のある方、
今からでも間に合いそうな方!
ぜひお集まりくださーい。

今日は第1弾。
はなわさんの子育てトークショーが
ありますよ〜。
3/12(土) 13:30会場/14:00開演
はなわさんによるトークショー。
「はなわの子育て」
私は第2弾。
3/21(月・振替休日) 13:30会場/14:00開演
モーニング娘。OGの高橋愛さん
「愛するってなんだろう??」
こちらで高橋さんにお話を伺います!
会場は、いずれも
長野県佐久市コスモホール。
入場は無料で、定員800名
(当日先着順で定員に達し次第締切)。
恋愛も結婚も子育ても、十人十色。
そして悩んだり、喜んだり、涙や笑いの
連続ですよね。
どんなお話が聞けるのか、そして皆さんはどんな事を感じていらっしゃるのか…。
大勢の皆様のお越しをお待ちしています!
詳しいお問い合わせは
佐久市役所 福祉課
0267-62-3147 までお願い致します。