恋愛、結婚、子育て。

今日はトークイベントのお知らせです。


ポスター2



テーマは「恋愛」「結婚」「子育て」。


★第1弾  3/12(土) 13:30会場/14:00開演
       お笑いタレントのはなわさんによるトークショー。
       「はなわの子育て」

★第2弾  3/21(月・振替休日) 13:30会場/14:00開演
       モーニング娘。OGの高橋愛さんによるトークイベント。
       「愛するってなんだろう??」
       


会場は、いずれも長野県佐久市コスモ―ホール。
入場は無料で、定員800名(当日先着順で定員に達し次第締切)です。


私は3/21に高橋愛さんとお話しさせて頂きます!

恋愛も結婚も子育ても、十人十色。そして悩んだり、喜んだり、涙や笑いの連続ですよね。
どんなお話が聞けるのか、そして皆さんはどんな事を感じていらっしゃるのか・・・
今から楽しみです。

佐久市にお住まいの方、近隣にお住まいの方はもちろん
大勢の皆様のお越しをお待ちしています!


詳しいお問い合わせは
佐久市役所 福祉課
0267-62-3147   までお願い致します。












手を挙げて

道を渡る時には手を挙げてね。
少し前に言われた事を
わりと忘れないでいる息子。



ベビーカーに乗っていても、
信号機のある交差点でも
手を挙げたりします。


時には
信号が変わるのを待っている時から…


痛くて…

私が
「おもちゃ そろそろ片付けようか」と言ったら
「てがいたくてできないー」と息子。


「ちゃんと座って」と言ったら
「おしりがいたくてすわれないー」。

「靴下はくよー」
「あしがいたくてはけないー」。


いわゆるイヤイヤ期の息子とは
毎日 こんなやりとりをしています。

しかし、どこで
痛くてできない なんていう表現を覚えたんだろう?

持ち方

ぐっと暖かくなった後の寒さは
体にも心にもこたえますね。

気温差が大きいので
体調を崩さないように気をつけてまいりましょう。


最近の息子。


持ちたがるのは相変わらずなのですが、
持ち方が…
なんか カッコつけてるみたい。

上の動物園?

息子:「あかるいときに どうぶつえん いこうねー」
(昼間、お天気のいい日に動物園に行こうね の意味)

私:「動物園で何が見たいの?」

息子:「ぱんだ!」

私:「じゃあ上野動物園だね!」

息子: ……
「したのどうぶつえんでもいいんじゃない?」


私:「?」
「! そういうこと!」


上野動物園の上野は地名なんだよー。
上にある動物園とか下にある動物園とかじゃないんだよー…。

説明に困ります。

公衆電話

今では街の中で見かける事が少なくなった公衆電話。

利用している図書館の入り口にあります。

電話に興味のある息子は
おそるおそる入ってみて…









もう少し大きくなったら、
ちゃんと使い方を教えてあげよう。





はとこ

前回のブログ、
一緒に節分の豆まきをした2人。

私のいとこの息子と私の息子。
この関係は「はとこ」と言うんですね。

学年は2つ違うのですが、
男子同士 興味のあるものや遊び方が同じようで…


一緒にミニカーのカタログを見たり



箱に入ったり
(これが電車になったり、バスになったり)



こんなにくっついてお絵描きしたり。


お互いに刺激になるようで
一緒に遊べたのが嬉しかったみたいです。


2人で遊んでくれると、大人は少しゆっくりおしゃべりができて
それも嬉しかったな。






節分

昨日の節分はにぎやかに楽しく過ごしました。

私のいとこ親子と一緒だったのですが、
保育士でもあるいとこが工作を用意してくれたので…



教えてもらいながら





オニとカードを作りました!

同じパーツを使ったのに、違う表情になるのが面白い所です。


できたオニをかぶって

「オニはーそとー」「ふくはーうちー」

部屋の窓を開けて、しっかり豆まきができました!






プリンに…。

もう2月!

ゆるゆると過ごした感覚があった先月も、
終わってみればあっと言う間だったのに…。


年度末に向かって、何となく落ち着かない雰囲気もありますが
元気にまいりましょう!



さて、
オリジナルのビーカーに入ったプリンが人気のお店に行った時のこと。


いろーんな種類のプリンがならぶショーケースの前で息子が


「このびんに
ジュースをいれてくださーい!」


そりゃお店のお姉さんも苦笑いですよ。

ほんとスミマセン。