おわりに
2017年も残すところ
あとわずかとなりました。
私は息子と一足先に帰省しましたよ。

次は特急スーパーあずさの
新型車両に乗りたい!と
相変わらず鉄道大好きな息子です。
さて、
ここでブログを書かせて頂いて
ちょうど3年になりました。
息子が劇的に変化(成長)していく時期に
記録する場を頂けた事は
本当にありがたかったです。
また、ブログ見てるよ と
言って頂くことが励みになりました。
ありがとうございました。
今回でひとくぎり、ブログはおしまいです。
これから子鉄がどう成長していくのか。
私はどう対応していくのか。
わからなくて、だからこそ、
わくわく 楽しみです。
私も全力でいきます。
皆さんもどうぞお元気でお過ごし下さいね。
ありがとうございました。

あとわずかとなりました。
私は息子と一足先に帰省しましたよ。

次は特急スーパーあずさの
新型車両に乗りたい!と
相変わらず鉄道大好きな息子です。
さて、
ここでブログを書かせて頂いて
ちょうど3年になりました。
息子が劇的に変化(成長)していく時期に
記録する場を頂けた事は
本当にありがたかったです。
また、ブログ見てるよ と
言って頂くことが励みになりました。
ありがとうございました。
今回でひとくぎり、ブログはおしまいです。
これから子鉄がどう成長していくのか。
私はどう対応していくのか。
わからなくて、だからこそ、
わくわく 楽しみです。
私も全力でいきます。
皆さんもどうぞお元気でお過ごし下さいね。
ありがとうございました。

21日の
明日から3連休の方も多いでしょうか?
21日、佐久市でのトークショーに参加します!

モーニング娘。OGの高橋愛さんに
「愛するってなんだろう??」と題して
お話を伺います。
恋愛って? 結婚って??
なかなか聞けないプライベートなお話も聞けちゃいそうです。
そして、
佐久市にお住いの2組のご夫婦にも
夫婦とは?家族とは? と色々なお話を伺います。
ゆったり、楽しいトークショーになりそうで、私もわくわくしています。
佐久市にお住いの方
近隣にお住いの方はもちろん、
高橋愛さんのお話聞きたいなぁ
恋愛、結婚、子育てに興味がある、
他の人はどんなことを思っているんだろう、
どんな体験をしているの?
とにかく行ってみようかな
理由はどんなものでも大丈夫!
大勢の皆さんにお越し頂きたいです。
会場は
長野県佐久市コスモホール。
入場は無料で、定員800名
(当日先着順で定員に達し次第締切)
3/21(月・祝)
13:30開場 14:00開演
トークショーの後には
ちょっと素敵なものが当たる抽選会もありますよ!
お待ちしていまーす。
21日、佐久市でのトークショーに参加します!

モーニング娘。OGの高橋愛さんに
「愛するってなんだろう??」と題して
お話を伺います。
恋愛って? 結婚って??
なかなか聞けないプライベートなお話も聞けちゃいそうです。
そして、
佐久市にお住いの2組のご夫婦にも
夫婦とは?家族とは? と色々なお話を伺います。
ゆったり、楽しいトークショーになりそうで、私もわくわくしています。
佐久市にお住いの方
近隣にお住いの方はもちろん、
高橋愛さんのお話聞きたいなぁ
恋愛、結婚、子育てに興味がある、
他の人はどんなことを思っているんだろう、
どんな体験をしているの?
とにかく行ってみようかな
理由はどんなものでも大丈夫!
大勢の皆さんにお越し頂きたいです。
会場は
長野県佐久市コスモホール。
入場は無料で、定員800名
(当日先着順で定員に達し次第締切)
3/21(月・祝)
13:30開場 14:00開演
トークショーの後には
ちょっと素敵なものが当たる抽選会もありますよ!
お待ちしていまーす。
トークショー
佐久市にお住いの方、
近隣にお住いの方、
興味のある方、
今からでも間に合いそうな方!
ぜひお集まりくださーい。

今日は第1弾。
はなわさんの子育てトークショーが
ありますよ〜。
3/12(土) 13:30会場/14:00開演
はなわさんによるトークショー。
「はなわの子育て」
私は第2弾。
3/21(月・振替休日) 13:30会場/14:00開演
モーニング娘。OGの高橋愛さん
「愛するってなんだろう??」
こちらで高橋さんにお話を伺います!
会場は、いずれも
長野県佐久市コスモホール。
入場は無料で、定員800名
(当日先着順で定員に達し次第締切)。
恋愛も結婚も子育ても、十人十色。
そして悩んだり、喜んだり、涙や笑いの
連続ですよね。
どんなお話が聞けるのか、そして皆さんはどんな事を感じていらっしゃるのか…。
大勢の皆様のお越しをお待ちしています!
詳しいお問い合わせは
佐久市役所 福祉課
0267-62-3147 までお願い致します。
近隣にお住いの方、
興味のある方、
今からでも間に合いそうな方!
ぜひお集まりくださーい。

今日は第1弾。
はなわさんの子育てトークショーが
ありますよ〜。
3/12(土) 13:30会場/14:00開演
はなわさんによるトークショー。
「はなわの子育て」
私は第2弾。
3/21(月・振替休日) 13:30会場/14:00開演
モーニング娘。OGの高橋愛さん
「愛するってなんだろう??」
こちらで高橋さんにお話を伺います!
会場は、いずれも
長野県佐久市コスモホール。
入場は無料で、定員800名
(当日先着順で定員に達し次第締切)。
恋愛も結婚も子育ても、十人十色。
そして悩んだり、喜んだり、涙や笑いの
連続ですよね。
どんなお話が聞けるのか、そして皆さんはどんな事を感じていらっしゃるのか…。
大勢の皆様のお越しをお待ちしています!
詳しいお問い合わせは
佐久市役所 福祉課
0267-62-3147 までお願い致します。
今日は
今日は「SBCこどもフェスタ」です!
これまでに、私もテレビのお仕事体験を
お手伝いしましたが
こども達の真剣な表情、楽しそうな様子が
印象に残っています。
今日は絵本の読み聞かせと
この「SBC子育てウォッチ!」でおなじみの波田陽区さん、宮入アナウンサーとのトークショーに参加します!
読み聞かせ、トークショーは事前の予約が必要ありませんので、
ぜひお越し下さいね。
http://sbc21.co.jp/event/kodomo_festa/
お待ちしていまーす!
皆さんにお会いできるのを楽しみにしています!
緊張していますが(笑)。
これまでに、私もテレビのお仕事体験を
お手伝いしましたが
こども達の真剣な表情、楽しそうな様子が
印象に残っています。
今日は絵本の読み聞かせと
この「SBC子育てウォッチ!」でおなじみの波田陽区さん、宮入アナウンサーとのトークショーに参加します!
読み聞かせ、トークショーは事前の予約が必要ありませんので、
ぜひお越し下さいね。
http://sbc21.co.jp/event/kodomo_festa/
お待ちしていまーす!
皆さんにお会いできるのを楽しみにしています!
緊張していますが(笑)。
明日の「ずくだせ」
いよいよです!
明日のSBCラジオam9:05~『坂ちゃんのずくだせえぶりでぃ』は
東京銀座にある『銀座NAGANO』から生放送。
私は久しぶりのずく女を務めさせて頂きますよー!
久しぶりのSBCラジオ!
久しぶりのリスナーの皆さん!
久しぶりの坂橋さん!久しぶりのスタッフの皆さん!
も~ ドキドキわくわくして眠れません。
でも、ちゃんと起きて、
通勤電車に揺られて、無事に銀座NAGANOに行けるのか?!
ちょっと不安もありますが・・・
やっぱり楽しみ♪
ぜひ聞いてくださいね~。
明日のSBCラジオam9:05~『坂ちゃんのずくだせえぶりでぃ』は
東京銀座にある『銀座NAGANO』から生放送。
私は久しぶりのずく女を務めさせて頂きますよー!
久しぶりのSBCラジオ!
久しぶりのリスナーの皆さん!
久しぶりの坂橋さん!久しぶりのスタッフの皆さん!
も~ ドキドキわくわくして眠れません。
でも、ちゃんと起きて、
通勤電車に揺られて、無事に銀座NAGANOに行けるのか?!
ちょっと不安もありますが・・・
やっぱり楽しみ♪
ぜひ聞いてくださいね~。
☆お知らせ☆
多摩川沿いを通ったらもう桜が咲いていました!
というお知らせじゃありません。
ここから大事なお知らせを2つ。
★ 3月28日(土) 長野市にあるToigoとSBC信越放送を会場に行われる
『SBCこどもフェスタ2015』に私も参加しまーす!
テレビ、ラジオのお仕事体験など様々な職業体験もできるこどもフェスタ。
この「SBC子育てウォッチ!」でブログを書いている
波田陽区さんや宮入アナウンサーと一緒に
読み聞かせやトークショーをしちゃいます。
久しぶりに皆さんにお会いできる機会。
楽しみにしていまーす♪
事前予約が必要なものもあるので
こちらをチェックして下さいね。
http://sbc21.co.jp/event/kodomo_festa/event_map.html#otanoshimi
★ 3月20日(金) 東京銀座にある『銀座NAGANO』から生放送の
SBCラジオ『坂ちゃんのずくだせえぶりでぃ』。
ずく女を務めさせて頂きます!!!!!
約2年半ぶりのSBCラジオ☆
わくわく、どきどきです♪
ぜひお聞き下さいませ~。
お久しぶりです!
お久しぶりです!
または はじめまして! でしょうか。
2012年の秋までSBC信越放送でアナウンサーをしていた久保田祥江です。
ご縁があって、こちらでブログを書かせて頂くことになりました。
どうぞよろしくお願い致します。
信州を離れたここ数年で、私の人生は大きな変化があり
今は東京で男の子の母をしています!
「母」とは言っても、小さなことに右往左往、一喜一憂の新米母でございまして。
同じことの繰り返しのようでいて、
全く同じではない日々の、驚き、失敗、たたかい、感動の出来事などを
ここに少し記させて頂こうと思います。
そして
タイトルの「さちいく日記」は「さちえの育児日記」という意味です
さて、
あなたのところにサンタさんはやってきましたか???
うちのサンタクロースは・・・

私が戸隠での取材で名人と作った竹のカゴに入れられて
家の中をあちこち連れまわされておりました・・・。
ではこれから
よろしくお願いします!
または はじめまして! でしょうか。
2012年の秋までSBC信越放送でアナウンサーをしていた久保田祥江です。
ご縁があって、こちらでブログを書かせて頂くことになりました。
どうぞよろしくお願い致します。
信州を離れたここ数年で、私の人生は大きな変化があり
今は東京で男の子の母をしています!
「母」とは言っても、小さなことに右往左往、一喜一憂の新米母でございまして。
同じことの繰り返しのようでいて、
全く同じではない日々の、驚き、失敗、たたかい、感動の出来事などを
ここに少し記させて頂こうと思います。
そして
タイトルの「さちいく日記」は「さちえの育児日記」という意味です

さて、
あなたのところにサンタさんはやってきましたか???
うちのサンタクロースは・・・
私が戸隠での取材で名人と作った竹のカゴに入れられて
家の中をあちこち連れまわされておりました・・・。
ではこれから
よろしくお願いします!