子育て支援講座
もうすぐ梅雨入りでしょうか。
災害が起きてしまうような雨の降り方になりませんように と祈るばかりです。

歯科健診で区の支所へ行った時に
このチラシを見て、
託児有りだというので
(これ重要!)
参加してみました。
心理相談員として30余年、様々な親子に接してきた女性の講話。
驚いたのは
動物学的に、人間は群れで子育てをする生き物であり、遺伝子レベルで単独で子育てができるのは唯一ツバメだけだというのです!
1人で子育てをするのは、遺伝子レベル以上のことをしている ということ。
もう、これを聞いただけで
日々 子育てに専念している講座の参加者には 涙が出てしまった人も…。
ここには書ききれませんが、
専門家の話を聞いたり、
こどもの発達段階を詳しく知ることは
何と大事なんだろう!と思いました。
1人で悩んだり、考えたりしているだけでは
出口が見えないこともあります。
また、聞いたり話したりすることで
自分で意識していなかった、日々の自分に気づくこともあります。
託児のお陰で、久しぶりに話を集中して聞くこともできて
有意義な時間を過ごすことができました。
災害が起きてしまうような雨の降り方になりませんように と祈るばかりです。

歯科健診で区の支所へ行った時に
このチラシを見て、
託児有りだというので
(これ重要!)
参加してみました。
心理相談員として30余年、様々な親子に接してきた女性の講話。
驚いたのは
動物学的に、人間は群れで子育てをする生き物であり、遺伝子レベルで単独で子育てができるのは唯一ツバメだけだというのです!
1人で子育てをするのは、遺伝子レベル以上のことをしている ということ。
もう、これを聞いただけで
日々 子育てに専念している講座の参加者には 涙が出てしまった人も…。
ここには書ききれませんが、
専門家の話を聞いたり、
こどもの発達段階を詳しく知ることは
何と大事なんだろう!と思いました。
1人で悩んだり、考えたりしているだけでは
出口が見えないこともあります。
また、聞いたり話したりすることで
自分で意識していなかった、日々の自分に気づくこともあります。
託児のお陰で、久しぶりに話を集中して聞くこともできて
有意義な時間を過ごすことができました。