歯 のこと

久保田祥江

2015年05月15日 22:00

健康な歯が大事だということは意識にありましたが、
まさか
こどもが生まれる前の母親学級の時から
歯みがきや健康な歯を保つための指導があるとは思いませんでした!

どこの自治体でもそうなのでしょうか?

もちろん、こどもが生まれてからも
指導や検診があります。

毎回、歯科衛生士さんの前で
実際にこどもの歯をみがいて
みがき方の指導や、汚れ残りがないかなどをチェックしてもらうんです。

問題なのは、
息子が歯みがきが大キライだということ。
まぁ、息子がというより
このくらいの年齢の多くのこどもが
歯をみがかれるのが大キライなんですけど。
家でも毎回、
暴れてイヤがる息子を
心を鬼にしておさえて、
歌を歌ったり、数を数えたり、
なだめたり、励ましたり、ほめたりで
何とか歯みがきしている状況。

歯科検診では
あちこちでこども達が泣き叫んでいて
歯科衛生士さんや歯医者さんも
慣れているとは言え
お気の毒な感じです。



いつになったら
歯みがきをいやがらないんでしょうか。

♪しあげは おかーあさーん
おかあさーん!
はーい!

あんな風にできるようになる日が
待ち遠しいです。







関連記事